本文へジャンプ

Hitachi
お問合せお問合せ

WORKSTYLE

日立マネジメントパートナーの仕事

「人事ソリューション」と「財務ソリューション」の2つの事業領域で、
IT・人事・財務・業務シェアードの知見を有するエキスパートが、
どのようにクライアントの課題を解決しているかを紹介します。
あなたに合った仕事がきっと見つかるはずです。

人事ソリューション事業

人事ソリューション事業の仕事紹介

人事ソリューション事業では、業務エンジニアとITエンジニアが活躍しています。高い知見と技術スキルをもつ両者が連携を図り、クライアントの人事関連業務のさまざまな課題を解決しています。

日立マネジメントパートナーの人事ソリューションサービス

課題抽出から保守運用まで、一貫してサービスを提供しています。特に、シェアードサービスで培ってきた豊富な経験とノウハウを活かし、人事・経営の視点を取り入れた課題解決策や、より高品質なシステムを提案します。システム開発にとどまらず、お客さまの真のニーズを深く理解し、ともに課題を解決していくことが可能です。

業務エンジニアの仕事

業務エンジニアは、人事シェアードサービスのシステム導入・運用に際してクライアントとの窓口になり、人事業務課題を解決に導く道筋を描きます。主な仕事は、クライアントの人事担当と密なコミュニケーションを取り、人事関連業務や制度をヒアリングしたうえで、企業の基幹業務となる人事、給与、各種従業員申請などの業務効率化をめざして要件定義を行います。
また、新システムの導入時には要件や運用上の課題、労働法・税法、賃金の法改正などを踏まえ、得られる成果を見える化し、明確になったクライアントのニーズをITエンジニアと共有することで、最適なソリューションを提供します。
業務エンジニアには、当社システムの知識や人事業務関連の専門的な知識が求められますが、入社後の導入技術教育や配属部署でのOJT教育などにより、安心してキャリアをスタートできます。自身のアイデアや提案が、実際のシステムに反映される瞬間を体験できるのは、この仕事の大きな魅力です。クライアントが想定していた以上の成果を提供できたり、自らの業務がクライアントの成長の原動力になったりしたときは、エンジニアとしての醍醐味を体感できます。

ITエンジニアの仕事

ITエンジニアは、業務エンジニアが策定したシステム提案の骨子(システムの企画や要件定義)をもとに、技術者としての知見を活かして当社の人事関連システムに関する機能提案、設計、プログラミング、開発を行い、システムを継続的かつ安定的に稼働させる運用設計、運用管理、障害対策などに取り組みます。
より効率的なシステムをめざすうえでは、クライアント目線の設計を心がけ、ユーザビリティの向上に努めることも重要です。また、規模の大きなプロジェクトで開発工程の一部をパートナー会社に委託する際には、国内外の外部エンジニアのマネジメント業務に従事することもあります。
また、新卒者向けのIT技術教育や資格取得支援制度などが整備されているため、技術スキルがない人も段階的にキャリアアップできます。ITエンジニアは技術者としての知見だけでなく、他のエンジニアやチームと協力して課題を解決する立役者でもあるため、そのような環境でプロジェクトが成功した際には、何物にも代えがたい喜びや達成感を得られます。

財務ソリューション事業

財務ソリューション事業の仕事紹介

財務ソリューション事業では、多様な財務業務を担う「財務エキスパート」と、財務業務のオペレーションをサポートする「システム・業務改革エキスパート」が協働し、日立グループの財務基盤強化を支えています。

財務エキスパートの仕事

財務エキスパートの仕事は4つの業務分野に細分化されます。各分野の共通目標は、クライアントである日立グループ企業のニーズをヒアリングによって的確に把握し、最適な財務・経理業務オペレーションを提供することにあります。

提供する財務業務サービス
決算業務
月次・四半期・年次決算の作成、財務諸表の分析、税務申告など
固定資産管理業務
固定資産取得時の耐用年数判定や減価償却費計上など
入出金業務
支払い業務全般や従業員の経費精算など
売掛債権管理業務
営業活動にかかる会計業務や残高管理など

財務エキスパートはクライアントと直接折衝する機会が多いですが、高い専門性のノウハウをベースにした標準業務手順書を整備しており、指導員によるOJT教育などの教育支援や財務全般の教育が整備されているため、業務を通して知見や知識を積むことができ、そのスキルを発揮してクライアントに最善策を提案できたときは、確かな成長とやりがいを実感できます。

システム・業務改革エキスパートの仕事

システム・業務改革エキスパートは、財務エキスパートが提供する各オペレーション業務の効率化・高度化を支援します。主な業務は、財務エキスパートが活用する共通財務会計システム(SAP S/4 HANA)の開発・導入・運用保守の推進・サポートに取り組んでいます。また、財務エキスパートが作成した標準業務手順書の基づき、RPAなどの自動化ツールの開発・導入・運用を推進しています。クライアントの業務改善や生産性向上に根ざしたシェアードサービスや、RPA、生成AIなどの先端テクノロジーやツールの専門知識を段階的に養える教育サポート体制も充実しています。高度な技術スキルをクライアントに提供できた際には、ソリューション業務の醍醐味と、エキスパートのみが知るやりがいを体感できます。

PAGETOP